
SNSで見かけて、気になっています。

めちゃおススメのコックシューズですよ!
今回はワークマンの「ファイングリップシューズ」をレビューします。
飲食店スタッフとして働いているわたしが、実際に仕事場で履いてみたリアルな感想や、世間の評価も交えてご紹介。
厨房用の靴とは思えないほど、オシャレで機能性抜群のため、次のような方にとくにおススメです。

ファイングリップシューズの魅力を、一挙にご紹介します♪
\オンラインストアで見てみる/
もくじ
【ファイングリップシューズ】厨房用の靴を探していて見つけました
わたしは、某飲食店でキッチンスタッフとして働いています。
いつも仕事中に履いていたのは、ニューバランスのランニングシューズでした。
とても履きやすく仕事もしやすかったのですが、長時間の立ち仕事がたたったのか、段々と腰痛に悩まされるように。
整骨院に通ったり、ストレッチやマッサージを試すものの、腰痛はあまり良くならなかったんです。

飲食店の厨房向けの靴を履いてみようかな?
働く人専門の店なら、ワークマンがいい!
と思いついた単純な筆者。
というわけで早速、飲食店の厨房向けの靴を探しに、ワークマンへ向かいました。


どうぞこちらです♪
さすが働く人々の味方、ワークマン。
案内された厨房用の靴(コックシューズ)コーナーに行くと、たくさんのコックシューズが並んでいました。
その中でも、わりと「ガチ」なコックシューズが多かったです。
このような靴ですね↓

ウキウキしてる場合じゃないでしょ。
ごもっとも。
仕方ないか、と「ガチ」なコックシューズを買おうとしていた矢先、何ともおしゃれなコックシューズが目に入ってきました。
それが今回レビューする、ファイングリップシューズCB400です。


ぜひ実際に履いて、試してみてくださいね!
【試し履きで実感】ファイングリップシューズ、とても履きやすい
店員さんも試着をおススメしてくださったので、さっそくその場で履いてみました。
真っ先に思った感想↓
正式名称「サイドゴア」と呼ぶそうですが、靴の横に入ったゴムが適度に伸びて、とても履きやすいです。
靴のクッション性も良く、長時間履いても疲れにくそうな履き心地です。

すぐに気に入り、迷わず購入。
しかし、ここでひとつ筆者は失敗をしでかしています…。
詳しくは後ほど。
それはさておき、次の日からさっそく飲食店の仕事でファイングリップシューズを履いてみました。
【飲食店スタッフが感じた】ファイングリップシューズの良かった点
ファイングリップシューズを履いて、実際に飲食店のキッチンで仕事をしてみて、良かったなーと思ったのは次の5点です。
- 履きやすい
- 立ち仕事でも疲れにくい
- 滑りにくい
- オシャレ
- 【1900円】何と言っても安い!
履きやすい
まず、先ほどもご紹介した通り、ファイングリップシューズはとても履きやすいです。
サイドのゴムのおかげで適度に伸び、両手がふさがっていてもスリッポンのように履けちゃいます。

履きやすいのは嬉しいです♪
手を使わずに、つま先トントン履きはお行儀が悪いかもしれませんが、忙しいとそんなこと言ってもいられませんものね…。
ファイングリップシューズの履きやすさと滑りにくさは、手を怪我してしまって靴がうまく履けない方や、高齢者の方へもおススメできます。
そういえばかろうじて入手出来たワークマンさんの滑らないファイングリップシューズを手首骨折した母にプレゼント。足のサイズ同じだからラス1で自分の分は買えず。とはいえこれ以上コケる事は許されない母は脱ぎ履きしやすいうえに滑らん靴に感激してたのでよし。冬のリハビリ通いもこれで一安心。 pic.twitter.com/1ueDrRkLNS
— ゆい (@yuipikopinch) November 26, 2018
立ち仕事でも疲れにくい
そしてファイングリップシューズは、長時間の立ち仕事でも疲れにくいと感じました。
インソールが厚めになっているためでしょうか。
長いときで3時間~4時間程度は立ちっぱなしも当たりまえな飲食店スタッフにとって、疲れにくいのはとても有難いですよね。
立ち仕事で悩まされていた腰痛も、少しだけ軽減された感じがしました。
滑りにくい
ファイングリップシューズのウリは「滑りにくい」という点です。
実際、箱にも書いてあります↑
滑りにくいので
・調理師さん・妊婦さん
・小さい子供を抱っこするママさん
におすすめ!
「滑りにくい」を太字の大きめフォントで強調するだけあります。
厨房で履いてみたところ、本当に滑りにくい。
今までの靴でも、とくに滑って困ることはなかったんですが、ファイングリップシューズは「キュッ!」と止まる感じがあります。
バレーボールやバスケットボールなど、体育館スポーツでいいパフォーマンスが期待できるかも?
というような「キュッ!」という感覚です。
(本当に体育館シューズとしては使わないでくださいね)
ファイングリップシューズの滑りにくさ、厨房用コックシューズとしてかなり優秀だと感じました。
オシャレ
わたしが何よりも気に入ってるのは、ファイングリップシューズは「オシャレ」だという点です。
厨房用の靴にそこまで期待していなかった筆者。
こんなにオシャレな厨房用の靴があるなんて、知らなかったです。

最近のワークマンは、熱い…!
ファイングリップシューズなら、
「ちょっとそこまで食材を買い出し」
なんて時にも、気軽に行けちゃいます。
なんとなく、「ガチ」な厨房用の靴で近所のスーパーに買い出しに行くと、周りの視線が気になるんですよね…。

別に「ガチ」だっていいじゃん。
仕事なんだし。

…まあ、そうなんですけどね…。
なんとなく女性としては気になっちゃうんですよ…。
さらにオシャレなデザインなので、普段の靴としても履けちゃいそうですよね。
実際に、ファッションアイテムとしても注目されているそうですよ。
詳しくはのちほど。
【1900円】何と言っても安い!
嬉しいのが、ファイングリップシューズは1900円(税込)というお値段。
毎日の立ち仕事で、靴を駆使する飲食店スタッフ。
靴を買い替えるスパンも短いため、このお財布への優しさはとっても助かります…。

次回の買い替えも、ファイングリップシューズにします♪
【飲食店スタッフが感じた】ファイングリップシューズ「うーん…」と思った点
オシャレな厨房靴として、とても優秀なファイングリップシューズですが、2点ほど「うーん…」と思った点があります。
ファイングリップシューズ「うーん…」と思った点
- 蒸れやすい
- サイズが微妙に大きい(両足で試着すべし)
蒸れやすい
ファイングリップシューズが一番悩ましいと思うのが「蒸れやすい」という点です。
まる一日、私が勤める飲食店のキッチンで働いていると、夕方くらいにはどうしても蒸れを感じるんですよね。
でもまあ、ファイングリップシューズに限らず、厨房用の靴って大体が蒸れやすいじゃないですか…。
ファイングリップシューズはとにかく履きやすくて疲れにくいので、この「蒸れやすい」という点だけなんとか改善いただければ…。

ワークマンさん、わがまま言ってすみません…。
サイズが微妙に大きい
ファイングリップシューズ、サイズが少しだけ大きいかも、と感じました。
普段わたしは24.5cmの靴を使っているので、今回も24.5cmのファイングリップシューズを購入しました。
ですが、こちらは試着した際にわたしが「しでかした」点があります。
というのも、わたしがファイングリップシューズを試着したとき「片足だけ」で試着をしたんですね。
購入した翌日、いざ職場で履いて歩いてみると

…あれ?
ちょっと大きいかも?
と感じたんです。
ちなみに厨房靴に限らず、靴の試着は両足でするものなんですね。
また、試着する際は必ず両足で試着しましょう。
人の足は左右対象で全く同じではありません、左右でそれぞれ形が違っています。
左右で差はそれほど大きくはありませんが、選ぶ際は大きい方の足に合わせると良いでしょう。
お恥ずかしながら、アラフォーまで生きてきて初めて知りました…。
ファイングリップシューズに関しては、わたしの他にも「普段のサイズだと少し大きめ」という意見もありました。
そのため、ファイングリップシューズを購入する前には必ず両足で試着をしてください。
ファイングリップシューズ、ファッションアイテムとしても人気
ファイングリップシューズは、とてもオシャレなコックシューズなのでファッションアイテムとしても人気が高いんです。
オシャレであるにもかかわらず、プロの飲食店スタッフ向けの靴なので「履きやすい」「滑りにくい」という機能面から、妊婦さんや子育て中のママさんからも注目されています。
この投稿をInstagramで見る
小さいお子さんを抱っこして歩くママさんには、とにかく「履きやすさ」「滑りにくさ」は助かるのだとか。
さらに長時間歩いても疲れにくく、雨の日に子供を連れてのお出かけにもぴったりという声も。

防水ではないんですが、適度に水をはじきます。
雨の日のお出かけには嬉しいですね♪
そして誰にでも似合うシンプルなデザインなので、男性にもおススメです。
話題のやーつ。#ワークマンプラス#ファイングリップシューズ #CB400#workman #workmanplus #CB400 pic.twitter.com/cPWR3swOJJ
— osamu iwasaki (@sammy1036) May 11, 2019
まとめ
- 履きやすい
- 立ち仕事でも疲れにくい
- 滑りにくい
- オシャレ
- 【1900円】何と言っても安い!
「うーん…」と思った点
- 蒸れやすい
- サイズが微妙に大きい(両足で試着すべし)
ファッションアイテムとしても人気
→妊婦さんやママさんからも高評価
→シンプルなデザインは男性にもおススメ
ワークマンのファイングリップシューズは、厨房用のコックシューズとしてはもちろん、普段使いとしても色んな方におススメできる、超優秀なコックシューズです。
オシャレで機能的なコックシューズなのに、1900円(税込)というコスパの良さも嬉しいですよね。
ぜひお近くのワークマンへ!
この記事がどなたかのお役に立てば幸いです。
ではまた。