こんにちは、なおきちです。
さて、アラフォーのわたしがダイエットに取り組んで3年目。
しかし、体重と体脂肪率はダイエット開始当時からほとんど変化がなく、現状維持という結果となっています。

グダグダの極みです…。
アラフォーという年齢から、どうやら痩せにくくなっている様子。
加えて、わたしは大のお酒好きでもあります。
いっそのこと、もうダイエットなど諦めようかという思いもチラつきましたが、そこは往生際の悪さに定評のあるわたし。

定評なんてないでしょ

まあ聞いてください…。
ダイエットチャレンジ3年目となる今年度はシンプルに、「1ヶ月1kgダイエット」に挑戦します。
1ヶ月1kgダイエットのポイント
- 1ヶ月に1kg体重を減らすことだけを重視
- 体脂肪率はゆるやかに減っていればOK
- 目標達成できそうなら、お酒もOK
詳しい内容は、昨年度の「酒飲みダイエットチャレンジ企画」総括記事 にもまとめてあります。
要するに、1ヶ月間で前月末時点より、体重を1kg減らす「だけ」を目標とするダイエットです。
2022年3月から2023年4月までの1年間、この「1ヶ月1kg」ダイエットに取り組んでみたら、いったいどうなるのか。
じっくりお付き合いいただけたら嬉しいです。

今年こそ、「脱グダグダ」を目指して頑張ろう!
3月31日の現状
それではさっそく、1ヶ月1kgダイエットの初月の結果を発表します。
ダイエット開始時(2022.2.28)のスペック
- 身長:164cm
- 体重:72.0kg
- 体脂肪率:34%
- BMI:26.77(肥満1度)
2022.3.31時点のスペック
- 身長:164cm
- 体重:71.0kg(開始時-1kg)
- 体脂肪率:34%(開始時+-0%)
- BMI:26.4(肥満1度)
なんと初月から1ヶ月で1kgの減量に成功、3月の目標を達成しました。
我ながら、なんとも幸先の良いスタートですね。

初月から順調でうれしいです♪
お酒について
お酒が大好きなわたし。
昨年取り組んでいた「酒飲みダイエットチャレンジ企画」では、1ヶ月にお酒を何日間飲んだか、すべて細かく「お酒カレンダー」を作ってチェックをしていました。
しかし、肝心のダイエットの結果は思わしくなく…。
さらには、お酒を飲んだ日をカレンダーにチェックする行為自体が、微妙なストレスとなっていました。

これではあんまり意味がない…。
ということで、今回の「1ヶ月1kgダイエット」では、あえてお酒を飲んだ日のチェックはやめます。
しかし、昨年までのお酒チェックにより、
自分がどのくらいのペースでお酒を飲んでいるのか、どんなお酒を飲めば太りにくいのか
などを把握できましたので、いい収穫だったと思っています。

今では2~3日に一度のペースで、糖質ほぼゼロのハイボールとレモンサワーに落ち着いています。
お酒カレンダーは廃止しますが、今後もお酒について気づいたことや反省点があれば、その都度投稿していきます。
3月に気づいた点
3月は、ほとんどストレスをためることがなく、順調に目標の1kg減量に成功しました。
そんな中、気づいた点があります。
短期的な目標を立てることは大切
当たり前のことすぎて、怒られそうですが。
改めて、ダイエットにおいて「目標」を立てることは大切だと感じました。
しかも、「短期的」な目標です。
というのも、昨年までの「アラフォーダイエットチャレンジ企画」や、「酒飲みダイエットチャレンジ企画」では、具体的に「〇〇か月後に〇〇kg減量する」という目標が明確ではありませんでした。
たまに「半年後に〇〇kg減らす!」という、長期的な目標を立てたことはありますが、短いスパンでの目標は掲げていなかったんです。

長期的な目標だと、
「まだ半年あるからいいや」と、だらけてしまいがちなんですよね…。
しかし、今回は”1ヶ月に1kg”という短期的かつシンプルな目標を掲げたことによって、自分の中でどうすればその目標を達成できるのか、より具体的に考えるようになったのです。

「もう少し食べたいけど、あと10日で400g減らさなきゃいけないから、ちょっと我慢しよう」などと、食欲もセーブできるようになりました。
楽しみながら運動を続けることは大切
今までもジムでトレーニングをしたり、ウォーキングなどで週に2~4回ほどの運動は続けていました。
しかし、最近ではその運動も「楽しみながら」続けることが出来ています。
3月より、スマートウォッチで1日の歩数をチェックし始めました。
健康管理アプリの「あすけん」とも連動しているんですが、「あすけん」では目標歩数を達成するとプレゼント企画に応募できるイベントなどもあって、楽しいんです。
何ごともそうですが、楽しむって大切なことですよね。

イヤイヤ運動をするのと、楽しみながら運動をするのとでは、モチベーションがぜんぜん違います。
まとめ
- 体重72kg→71kg(目標達成!)
- 体脂肪率34%→34%(変わらず)
アラフォー1ヶ月1kgダイエット、初月の3月は目標の1kg減量を達成しました。
来月以降も、気を緩めず頑張りすぎず、”ゆるくぼちぼち”精神でダイエットに取り組んでいかれたらと思います。
これからも、アラフォーのダイエットを見守ってくださったらうれしいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。